芝生の手入れ


今年も芝生にたんぽぽが顔を出してきました(;一_一)


綿毛を飛ばす前に抜かないと一面たんぽぽ畑になってしまいます。
たんぽぽは他の雑草より根が強くてホントやっかい(-_-メ)


こんな道具で根っこから抜こうとするのですが…


途中でどうしても根が切れてしまうのです。 ここからまた顔を出すに違いありません(T_T)
雨が上がって土がやわらかくなった時が草むしりはベストなんですが、そんな日を選んでいては雑草のだらけになってしまうので、これから秋にかけては時間があるときは草むしりです。


草むしりが終わったら、ローンパンチという道具を使って芝生に穴を開けていきます。


この作業はエアレーションといって地面に空気を補給して芝生を活性化するためにやるのです。
その他にも水はけの改善や古い根を切ってあげて、根の発育を良くする効果もあるそうです。

地道な作業を頼もしい??うちのメンズ達ががんばってくれました^m^



よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村  


2014年04月22日 Posted by ほんどり at 10:42Comments(0)ガーデニング