残りわずか!

10月22日開催
がんばるママにごほうび講座 目指せ!骨盤美人!

あと少しで満席になります(^ー゜)
迷っている方はお早めにお申し込みを〜♪

詳しくはこちら↓



  

2015年09月30日 Posted by ほんどり at 21:29Comments(0)おすすめイベント・講座

おやつレッスンで楽しい時間

わたしは色々な講座に参加するのが大好きでなのですが(お片付け、ヨガ教室、お料理教室etc…)
昨日は講座を主催してみました( ´ ▽ ` )ノ



会場はシャルドネさんのモデルハウスで開催しました。
使い勝手のいいキッチンをお借りして6名のみなさんと一緒にすてきな時間を過ごしました。
シャルドネさんのおうちはただかわいいだけじゃなく、家事動線がとってもよく考えられている間取りです♪( ´▽`)
こんなステキな場所をお借りできて本当にうれしかったです!ありがとうございました。


おやつレッスンはティラミス作りです。なんとball社のメイソンジャーのおみやげ付き!
そして講師はクラシツクルの村仲なおこさんです。
まずはなおこさんから今日の流れとティラミスの意味、メイソンジャーの詳しいお話をしてもらいました。
ティラミスの直訳は「わたしをひきあげて」
元気になりたい時「ティラミスを食べてテンション上げていこ!」という意味なのですね( ´ ▽ ` )ノ

レシピをチェックしながら、おやつ作りを簡単に効率よくできるポイントやコツをたくさん教えていただきました。


そして、みなさん交代で実践してもらったり。



これは[ビスキュイ]卵白を泡立てたものに卵黄、ふるった小麦粉を入れたものを絞りだしたものです。
絞り出す時にもコツがたくさん! ちょっと頭において気をつけながら何度かやってみると、みなさん上手になってきましたよ〜

そして、そしてお楽しみの試食タイム♪( ´▽`)

おいしい〜!! 市販のものより甘すぎないし、コーヒーゼリーも入って味や食感の違いもあっていくらでも食べられそうです!
みなさん完食です!
ティラミスの意味通り、おいしくて、たのしくてテンションがあがりました。
ありがとうございました。

10月にも講座企画しましたので、
ぜひご参加くださいませ〜♪( ´▽`)

すでに定員の半数のお申込みがありますm(_ _)m
参加費300円!とお得な講座ですので、お申込みはお早めに〜







  

2015年09月19日 Posted by ほんどり at 11:01Comments(0)おすすめイベント・講座

キャンプ用品の収納場所

キャンプデビューを決めたわが家ですが(まだ行ってません(^◇^;))
先日、テントを購入して設営をしてみましたが
その時の様子はコチラ↓


テント、インナーマット、シェルフ、ランタン、イス、机、キッチンツールetc…
すごいですね、かさばるものばかり(*_*)
ホント収納場所に悩みました。

わが家は、庭でBBQする機会がわりと多いので、イス・机は外の物置にBBQセットと一緒に収納し、
テント・インナーマット・シェルフ・ランタン・キッチンツールは家の中
階段下収納に入れることにしました。


ホームセンターで購入した「押入れフリーラック」を2つ重ねて、簡単な棚を作りました。
一番下にテント、白いBOXにキャンプで使うキッチンツール。
迷彩のバッグの中にはスキーウェア・グローブ・ゴーグルなど。
一番上がテントの中に敷く、インナーマットです。
棚よりインナーマットの方が大きいですが、

奥のスーツケースと棚の高さがドンピシャだったので、大きいマットでもずり落ちてこなくてうれしい誤算♪


棚の上に突っ張り棒を2本設置して、シェルフ置きにしました。
ついでにランタンも吊るしておきました(^ー゜)

ちなみに、反対側はこんな感じです。

これまた「押入れフリーラック」を1つ置いて
下にミシン(キャスター付きのBOXにIN)、上にティッシュ・トイレットペーパー、買い物カゴなど取り出しやすく置きました。
ぶら下がっている茶色いバッグの中には、保冷バッグなどまとめて入れてあります。
階段下収納はうまく収納できなくて、悩みのひとつだったのですが、
簡単な棚を作ることで、収納力がアップして取り出しやすく使いやすくなりました♪( ´▽`)

以前より、階段下収納を開ける時の気持ちがスッキリうれしくなりました。


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
  

2015年09月15日 Posted by ほんどり at 10:04Comments(0)お片付けアウトドア

手作りネームプレート


これ、かわいいでしょ♪( ´▽`)

昨日、松本市市民芸術館で行われていたマルシェの中で、アトリエMさんたちのワークショップで作ってみました。


好きな位置に針金の窓を付けて、ボンドで屋根と扉をつけてかわいいおうちの完成♪
そして、小さなプレートに長男の名前をハンコで押して、かわいい扉の上につけました。

窓、扉、プレートの位置とおうちの色でだいぶ雰囲気が変わりそうです。

家に持ち帰って、オットに上手に部屋の入口に取り付けてもらいました。
うん、かわいい(^ー゜)



アトリエMさんの手作り雑貨、とってもステキでした。
カゴバッグもかわいいし、ちっちゃいほうきも欲しかったし、ブランケットの生地がとってもツボだったし^ - ^
しかも、お手頃価格! すごいな〜。
委託販売販売しているそうですよ。
詳しくはアトリエMさんのブログに書いてありましたよ。

  

2015年09月14日 Posted by ほんどり at 09:35Comments(2)お出かけ

今人気のメイソンジャーでティラミス作り

早々に満席になってしまい、ブログでの告知をしていなかったのですが
おひとりキャンセルが出ましたので、追加募集させていただきます(^-^)/


メイソンジャーでティラミス作り
☆日にち 9月18日(金)
☆時間 午前10時~12時
☆参加費 2,500円
☆定員 6名
☆会場 シャルドネ モデルハウス
☆講師 村仲なおこさん(クラシツクル主宰)
☆持ち物 エプロン・筆記用具・手拭きタオル

今話題の「メイソンジャー」を使ってティラミス作りをします!
参加者の方に手伝っていただきながら、美味しいティラミスを作るポイントのお話を加えながらのデモンストレーション形式です。
最後にデザートプレートにして試食タイム♪

会場は「シャルドネ モデルハウス」です。(当日、シャルドネ松本へ集合してスタッフがご案内します)
とってもステキな場所で使い勝手のいいキッチンを体験できるのも魅力です☆
お子様連れの参加OK!

▶︎▶︎空の「Ball社メイソンジャー1個」(480ml)+レシピ付き◀︎◀︎

持ち物:エプロン・筆記用具・手拭きタオル

■講師 村仲なおこさん(クラシツクル主宰)
ライフオーガナイズ(アメリカ発の整理術)の資格を活かしながら「おうちおやつレッスン」を自宅で開催。松本市在住。

お申込みありました。ありがとうございました。
お申し込みは>>>こちら<<<





  

2015年09月13日 Posted by ほんどり at 08:55Comments(0)おすすめイベント・講座

目指せ!骨盤美人!

10月に開催する、講座のお知らせです(^ー゜)

肩こり、頭痛、腰痛などでお悩みのママ、
出産後の骨盤のゆがみが気になるママ、
雑誌「an・an」でも紹介された「お尻フリフリ体操」で悩みをスッキリ解消しましょう〜!!



☆がんばるママにごほうび講座☆
[自分でカンタン!目指せ、骨盤美人!]


[開催日時] 2015年10月22日(木)
[時間] 10:00~11:00
[場所] シャルドネ松本
[料金] 300円
[講師] 清水ひろみさん
大人の女の骨盤づくり専門家。'99年から松本市で骨格・骨盤調整、アロマ足つぼサロン[メリッサ]を自宅で開業
[募集人数]  10名
[持 ち 物] 動きやすい服装(ジーンズ不可)、飲み物、お持ちの方はヨガマット

※託児は特にありませんが、お子様連れOKです。

松本市地域子育て支援事業の助成金を使った講座です。




講師の清水ひろみさんのブログにも詳しい講座内容が書いてあります。

お申し込みは>>コチラ<<<
定員に達しましたので、一旦締め切りますm(_ _)m



  

2015年09月10日 Posted by ほんどり at 09:57Comments(2)おすすめイベント・講座

ついに憧れのテントを購入!


お友達家族にキャンプに誘われ、ついにわが家もテントを購入してしまった♪( ´▽`)

《送料無料》《あす楽》snow peak(スノーピーク) アメニティドーム マットスターターセット [テント・タープ テント ドーム型]





タープやテントを設営したことは今までにはあったけど、、、(たまに手を出すだけだけど(^◇^;))
オットも私も最初からテントを設営するのは初めて!
テントを購入してさっそく庭で練習しましたよ( ^ω^ )

完成までにかかった時間およそ20分!
もっと時間がかかると思った。。。むしろできなくてケンカ勃発すると覚悟していたけど(笑)
ちょっと不安なところはYouTubeをチェックしながらだったし、カンタン!早い!
目印もきいろとみどりの2色だけだからわかりやすい!
本番はもっと短い時間で設営したいな!


入り口も広々、よくできている〜!


テント設営していたら、近所の子たちがワラワラ集まってきたよ、みんな入っても中は広々〜♪

テントは実店舗で購入しましたが、キャンプで必要なシェラフ・ランタンはお買物マラソンでポチりました( ´ ▽ ` )ノ




【送料無料】GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP【あす楽対応】【SMTB】




あぁ、キャンプが楽しみ過ぎる〜。まだ行っていないのにグッズを見るのだけでもテンションMAX!


次回の記事はキャンプ用品の収納のことについてです。
結構悩む〜´д` ;  

2015年09月08日 Posted by ほんどり at 10:00Comments(2)アウトドア

話し方講座ありがとうございました!

9月1日に「ママのための話し方講座」を開催いたしまいた。
参加者20名!たくさんの方に参加してもらえましたm(_ _)m
開催の様子を早くUPしようと思っていたのですが、次の日からヒドイ風邪をひきまして。。。
熱やら、咳やら、鼻やら、次男と一緒にどっぷり風邪にやられていました(T . T)


お伝えするのが遅くなりましたが、講座の様子をお知らせします。


「ママのための話し方講座」
ママなんだから、話し方なんてどうでもいいんじゃない?なんて思われるかもしれませんが、
子どもが幼稚園や保育園、小学校になるにつれ人前で話さなければならない場面がちょいちょいあるんです。
クラス役員や親睦会での自己紹介、取りまとめ役、PTAの時etc…
むしろ独身の時よりも人前で話すことがあったりして(*_*)??
「人前で話すことなんて今までなかったし、アガってしまうし、何話せばいいのかわからないーーー」
なんて、友達の言葉を聞いて今回の講座を開催することになったのです。
みなさん、想いは一緒でたくさんの申し込みがありました。
今回出られなかった方々、また開催したいと思います。
その時にはぜひ参加してくださいーーm(_ _)m


講師は元FM長野アナウンサー樋口有紀さん。
ステキな笑顔とキラキラしたパワーでお話ししてくださいました。

初対面では約6秒で第一印象が決まるそうです。
つまり「笑顔と第一声が勝負!」
さすが話し方のプロ!納得です。 でも、樋口さんも最初からプロではありません、何度も何度も練習して声を出してきて今に至っているのです。
そのためにはどうすればいいのか、具体的な方法を教えてもらいましたよ^ - ^

・タオルを使ったマッサージ
・舌を使ったマッサージ
・猫の手をしてほお骨出すイメージのマッサージ

写真はタオルを使ったマッサージです。
席を離れて、実際にどこに力を入れるのかなどひとりひとり丁寧にチェックしてくださいました。
実際にやると肩コリがひどいせいなのか、プルプルでたった5回なのにじんわり汗が( ̄Д ̄)ノ

マッサージでほぐれた後は
「ラクガキマップ」です。自分の好きなものを事細かく書き出していきました。
そして書いた紙をお隣同志、同じテーブルの中で交換♪
「私もそれ好きー」「ヘェ〜、何それ?」
なんて声があちらこちらから聞こえて、止まらなくなりそうな勢いでした^ - ^

そして、最後に自己紹介の文章をじっくりと考えて、約15秒のスピーチにまとめて、代表者何名かに伝えてもらいました。
みなさん得意なことがそれぞれたくさんあって、「もっと詳しく教えて〜」となるようなスピーチでとっても印象に残る自己紹介でした♪( ´▽`)
この短時間でみなさん凄すぎです!!

講座が終わって、笑顔で帰られたみなさんの姿が忘れられません(T . T)
参加されたみなさん、手伝っていただいた方々、場所をお借りしたシャルドネ松本さん本当にありがとうございました。

また次回の講座もお楽しみに〜♪




  

2015年09月07日 Posted by ほんどり at 13:03Comments(2)おすすめイベント・講座