ママの社会復帰に役立つこと間違い無し!

自己紹介や自分の仕事を伝えること得意ですか?
私はめちゃめちゃ苦手です(^◇^;)

わかってくれている人はもちろん、営業をしなくても自分を認めてくれますが、
好きなことを続けていくにはそれだけはやっぱりダメなんですよね(T . T)

自分自身の『強み』を見つけて、どう活かせるのか。
それを学べる講座が開催されますよ!

・自己紹介が苦手
・営業が苦手
・話さなくても自分をわかってもらいたい
・面接でがんばりたいママ
・自分の活動や仕事をたくさんの人に伝えたい

そんな方にとってもオススメです(^ー゜)
私もしっかり勉強したいと思います〜




\ママの元気を作る!/
自己実現&社会復帰応援セミナー

出産・子育てのため会社を辞めた後のブランクをどのように埋めればスムーズな社会復帰が目指せるでしょうか?
自分自身の『強み』を見つけ、それをどう活かせばよいのか、を学べるチャンスです!

3秒でokがもらえる!プレゼン資料作成セミナー


◆日 時:10月28日(金)
セミナー 10:00~13:00
ランチ会 13:15〜14:30

◆場 所:knower(s)
松本市大手1-3-29 丸今ビル1F
(周辺有料駐車場をご利用ください)

◆定 員:15名

◆参加費:3000円(ゆめサポチケット使用可能)
※今なら、LINE@登録で1000円チケット1枚差し上げます。
当日その場で登録していただいても1000円OFFです☆

★お申込みはこちらからどうぞ!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0c7ad454464123


◆講師プロフィール◆
天野 暢子さん
プレゼン・コンシェルジュ

イー・プレゼン代表。著書「図解 話さず決める!プレゼン」(ダイヤモンド社)は世界3か国で翻訳されている。「広告代理店」「メディア」「広告主」と、「提案する側」「選ぶ側」両方の豊富な体験からの講座は定評があり人気が高い。


※このセミナーは、平成28年度長野県元気づくり支援金活用事業です。
※講座の内容を考慮し、お子様連れはご遠慮ください
※ママがメインですので、例題等がママ向けになります。
それを承知しての参加であれば、ママ以外(男性含む)でも参加可能です!
※セミナー終了後、ランチ会を予定しています。ご参加の方は応募フォームのランチ会欄にチェックをお願いします。
  

2016年10月25日 Posted by ほんどり at 11:08Comments(0)おすすめイベント・講座

在宅ワークのメリット・デメリット

ママ×在宅×IT 〜働くヒントは〜
在宅ワークという働き方の記事で仕事風景を信濃毎日新聞さんで取材していただきました。
スカイプで打ち合わせしている様子を撮影してもらいました。(*^^*)


前回の記事からの続きで在宅ワークの質問から、



今回は在宅ワークのメリット・デメリットをお伝えしようと思います(^ー゜)

まずはメリットから♪
つい先日にもあったのですが、
朝「気持ちが悪い、ツライ、、(T . T)」と半べそで長男が起きてきたのですが
そんな時でも柔軟に対応できるのが在宅ワークのいいところです。
「会社に休むor遅刻の連絡しないと…」
「休むって連絡しにくいなぁ…」という心苦しさがありません。

そして、自分で仕事の時間を調整できるので、子供の行事ごとに気兼ねなく参加できます( ´ ▽ ` )ノ


デメリットは…
基本的に一人で仕事を進めなければならないので、仕事上でわからないことがあってもすぐに聞く人がいません。
自分で問題を解決をしなければなりません。
しかも納期が決められているので、何があろうと納期に間に合わせなければならないプレッシャーも一人で抱えなければなりません。

月々の収入も社員やパートで働くのとは違って、安定した収入があるわけではありません。
収入が少ない月は「このまま家で仕事をしていて本当にいいのかな、外で働いた方がいいのかな」と不安になることもあります。

不安にならないためにも
なぜ「在宅ワーク」をするのか…

・子供との時間を優先させたい

・介護があるので外に働きに行くことが困難だから

・子供がまだ小さくて外に働きに行かれないけれど、スキルアップのために

など目的や目標を意識することが大事ではないかと思っています。
日々に忙しさに、自分の将来のことってなかなか考える時間がないと思いますが、
ちょっと立ち止まって5年後、10年後の自分を思い描いて具体的に紙に書いてみる。
そうすると、自然と今やるべきことが見えて来るはずです(^ー゜)

外で働こうが、家で仕事をしようが働くってやっぱり大変!
でも、少しでも自分のやりたいこと、楽しいって思える働き方をしたいです♪(´ε` )  

2016年10月24日 Posted by ほんどり at 10:08Comments(0)お仕事のこと

在宅ワークってなぁに?

在宅ワーカー養成講座プログラムのデザインコースの講師を担当することになり
過去記事↓↓



10月13日と20日に体験会&説明会を開催しましが
両日とも定員40人を超える方が参加してくださいました。
足を運んでくださった方、ありがとうございましたm(_ _)m



松本経済新聞でも当日の様子が掲載されました。


その体験会&説明会でたくさん質問がありました。
その質問をこちらでも少しお伝えしようと思います。


<在宅ワークってそもそもなに?>
ちょっと前まで、家で仕事をしていると「内職?」というイメージでしたが、インターネットで仕事の依頼を受けてパソコンで仕事をすることです。

<在宅ワークを始めるには何が必要?>
仕事の内容にもよりますが、インターネット環境が整っているパソコンは必要です。

<在宅ワークってちょっと怪しんだけど>
在宅ワークを始めた4、5年前は周りの人によく言われました(⌒-⌒; ) でも、よくわからない・知らない人がいう言葉なのであまり気にしませんでしたが^ ^
まず、会員登録費が必要だとか、教材費?材料費?が必要なので事前にお金が必要というところ←※実際にそんなことがあるのかはわかりませんが
そんなことは絶対にないです!
そして、ちょっとアヤシイ。。とか本当にこのサイトは大丈夫??ということを自分できちんと調べることも大事です。
それも「在宅ワーク」をする上で必要なスキルだと思います。

私が在宅ワークを始めたきっかけになった安心な(笑)サイトをご紹介したいと思います。

キャリア・マム

ランサーズ

クラウドワークス

最初から、安定した金額の収入があると期待してしまうと続きません(T . T)
家にいながら、空いた時間を少し活用してみたいそんな方オススメです(^ー゜)
  

2016年10月22日 Posted by ほんどり at 12:07Comments(0)おすすめイベント・講座お仕事のこと