収納アイテム

収納アイテムとして気に入っているものがあります。



これです↓





mon・o・toneさんの

ごみ袋用ケースです(^-^)

45Lのゴミ袋がすっきりとそして取り出しやすく収納できます。



ごみ袋用ケース(ホワイト)【monotone モノトーン アイデア 45リットル 収納 スッキリ シンプル】

価格:500円
(2014/3/31 22:52時点)
感想(448件)






そして、ジッパーバッグ、ポリ袋、排水口用ゴミ袋、ビニール手袋などを収納できる小さいサイズも好きです。





キッチン消耗品用ケース(ホワイト)【monotone モノトーン 収納 ジッパーバッグ ビニール 手袋 シンプル】

価格:250円
(2014/3/31 22:56時点)
感想(564件)








3つ並べるとスッキリ感にうっとり~^m^



『日常生活をデザインする』をテーマに美しく使いやすい商品を取り揃えています。


とういうmon・o・toneさんの商品。








気になる物がたくさんです(*^_^*)




よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

  

2014年03月31日 Posted by ほんどり at 10:13Comments(0)キッチン

家事動線③



キッチン~家事室~洗面所の家事動線の紹介の続きです(^^ゞ


2014/03/14



2014/03/19



洗濯を干す場所です。


我が家は2階の階段を上ったこの場所で洗濯を干しています。





天井にホスクリーンを設置してもらっています。



読書やPCが出来るように机として使える板を付けてもらったのですが↓







ここに洗濯かごを置いて(下に置くよりラクなんですよね(^^ゞ)



ハンガーとピンチハンガーに干して→ベランダへ。


夕方、ベランダ→ホスクリーンへ。


乾いた衣類は、ハンガーで干したものはそのまま寝室横のウォークインクローゼットへ。


家族の下着、幼稚園グッズは下に持って





1階家事室で畳んで、その下にある引き出しにIN。という流れになっています。


雨の日はここに掛けたままにしても目触りではないし、室内干でもカラッと乾いてくれます。






洗濯機から取り出した衣類を2階に持っていくのが重いとか、


子供が大きくなって自分の個室にお友達を呼んだときにホスクリーンに洋服が掛けっ放しとか…(;一_一)


そんなデメリットもありますが、今はこの流れで洗濯をしていますm(__)m



よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

  

2014年03月28日 Posted by ほんどり at 17:38Comments(0)2階

北欧風なカゴ



「ナガブロ」で見つけた


まささんんちのできごと


先生の教室に初めて参加させてもらいました(^・^)


クラフトなんて初めてだし、お裁縫とか苦手で不器用だし、大丈夫かなとドキドキしながら行ってみました。



自分の好みの形や色の材料を選んで、基本とコツを丁寧に教えていただきました(*^_^*)




15分ほどで底の部分が出来てきました。




作っている間、子供ふたりは用意してくれたおもちゃで遊んだり、小学生のお姉ちゃんたちと一緒にお絵かきしていてくれました(^^)v







そして、2時間もかからず初めての私でもカタチになって、感動しました!(^^)!





今日作ったカゴのレシピも頂いて、材料を先生から買えばまた同じものが家でも作れます。





他のみなさんはものすごく凝った素晴らしい作品を製作していて驚きました(+o+)

また、教室に行って違うカタチのものを作ってみたいです。






何入れようかな~。



よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

  

2014年03月27日 Posted by ほんどり at 14:39Comments(0)

ホームパーティ



今日は家にお友達が遊びに来てくれました(^・^)

大人3人 子供8人 \(^o^)/


お昼は用意するのも大変だし(^_^;)   持参してもらうのも悪い気が…




そこで今日はネットスーパーで食材を頼んで、


子供たちみんなに手伝ってもらって、サンドイッチ・おにぎり・サラダを作りました(^-^)



サンドイッチの具材は自分の好きなものを挟んでね!




みんなそれぞれ好みが違って、




こんなプチトマトそのまま並べたサンドイッチが出来たり(結局別々に食べてたけど^m^)


こんな感じで、みんなでわいわい楽しく過ごせました(^・^)




よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

  

2014年03月26日 Posted by ほんどり at 20:37Comments(0)

無印良品週間









今年初そして増税前とういうことで 無印良品週間 賑わっていますね(^-^)


私はこれを購入しました。





ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用




アクリル仕切棚





ファイルボックスはここに↓





そしてアクリル仕切棚は食器棚の中で使っています(*^_^*)




少しですが収納量がアップしました(^^)v






この折りたたみ式ガーデンシェルフかわいいなぁ(^u^)


よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村  

2014年03月25日 Posted by ほんどり at 10:06Comments(0)

掃除用具の収納場所



先日雑貨屋さんでかわいいほうきを見つけました(^^♪






でも、いちばん気に行っていたのは、お兄ちゃんでした。





毎日のように「今日も掃除するね~。」とせっせと玄関掃除をしてくれます。  シメシメ^m^




掃除つながりで、我が家の掃除用具、  雑巾とゴム手袋はここにあります。





あまり目に触れないように、でもすぐに取り出せるところにしました。






雑巾の端にひもを付けて







洗濯機にマグネットフックをつけてそこにかけています(^-^)



生活感が出やすい洗面所は、目に触れるものの色を絞るように心掛けています。












よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村  

2014年03月24日 Posted by ほんどり at 10:20Comments(0)洗面所・お風呂・トイレ

テレビボード ~完成形??~



DVDレコーダーを買い換えて、配線を隠すようにそして次男からのイタズラに守るために悪戦苦闘していたのですが…








家の中にあった観葉植物を置くウッドラックを見てふと思い立って、







なんかこの部分使えそう(ー_ー)!!





サイズを測ったら、いい感じかも(^^♪


さっそく分解して、セリアさんの力を借りて~






パコっとはめたら、ピッタリ!!   テンション上がりました(^O^)/



こんな形になりました^m^





ちゃんとリモコンも反応して、レコーダーには触れない、


そしてDVDを入れる時も簡単に扉を動かせることができるので、私の条件をクリアしてくれました(^^)v



応急措置のカバーより手間もお金もかからなかったという…(^^ゞ



よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村  

2014年03月23日 Posted by ほんどり at 10:43Comments(0)リビング

レシピの置き場所

好きなブロガーさんをお手本にして、レシピの置き場所を変えました(^^)v




いままでは料理本や図書館で借りきて、いいな♪と思ったレシピをコピーしてママコーナーなどにまとめて置いておいたんですが、

あの作り方どうだったけ?と探し出すのに一苦労していました(-_-;)





100均で「ハガキフォルダー」と「カラーお徳用はがき」を買ってきて、

レシピを切り取って中に差し込んでいきました(^-^)





はがきを入れると台紙代わりになってよかったです。


主菜・副菜・常備菜・おやつで分けてマステでラベルを付けました(^・^)


そして、コンロ横のココ↓







一番上の引き出し、布巾と一緒にしまうことにしました(^-^)







ちなみに、2段目はブレンダー・はさみ   3段目は油・しょうゆ・料理酒などの調味料が入っています。






メニューに困った時、分量をサクッと見たい時に重宝しそうです(^^♪



よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

  

2014年03月20日 Posted by ほんどり at 13:48Comments(0)キッチン

家事動線②



キッチンとダイニングを横並びにした家事動線を以前紹介しました。
2014/03/14



その続きで家事室のことを紹介させてください(*^_^*)





キッチンの奥には家事室につながる引き戸があります。


そこを開けると・・・




食品のストック・洗剤など日用品のストック・ゴミ箱が置いてあります。



ニトリのカラーボックス収納が棚にぴったりのサイズだったので、


http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8420575

この中におやつ・乾物などをざっくり入れています^m^





引き戸を開けて左側は勝手口になっていて、右側には









家族の下着やバスタオルなどを入れておくチェストが置いてあります。

ちょっとIKEA風(^^ゞ



この場所の左側に洗面脱衣所・お風呂があるのでとても便利です(^^)v


この場所で洗濯物をたたんだり、アイロンをかけたりしています。



右側に行くとリビングにつながっていてキッチンをぐるりと一周できるかたちになっています。


とても気に入っている動線です。


でも、子供たちが毎日のように追いかけっこして転んで泣く→母、激怒(-_-;)とういう感じです。



よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村




  

2014年03月19日 Posted by ほんどり at 13:35Comments(0)家事室

テレビボード ~応急措置~



前回からの続きです。









買い換えたばかりのDVDを、次男のイタズラから守りたくてカバーを作りました(>_<)









カインズホームでクラフトストッカー 3枚入 298円を買ってきて。



ふたつ繋げて、DVDの部分をカッターでくり抜いてみました。







くり抜いた部分は、100均のデスクマットの透明部分を切って貼りつけました。






しばらくはこれでイタズラから阻止しようと思います(^_^;)





よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村  

2014年03月18日 Posted by ほんどり at 22:49Comments(2)リビング