これからの季節にぴったりなカステヘルミ

オットのおじいちゃんからソラマメがたくさん届きました~(^O^)/


暑い中昨日収穫してくれたそうです。
無理しないで体を大事にして~。


さっそく房から出して茹でました。
お尻の黒い部分に包丁を入れておいたので、シワシワにならずにキレイに茹であがりましたよ(^O^)


グレーのカステヘルミにただ茹でただけのソラマメを入れたのですが、
とっても涼しげでいい~。
一つ一つの雫をデザインして瑞々しく輝く姿がとってもすてきなカステヘルミ。

グレーも素敵だけど、ライトブルーもクリアもステキ~。

iittala (イッタラ)Kastehelmi(カステヘルミ) ボウル230ml





6月1日(日)0:00~お買物マラソンも始まるし、たまったポイントで少し買い足そうかな^m^








よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村  

2014年05月29日 Posted by ほんどり at 11:30Comments(2)キッチン

使わない香水をルームフレグランスにしてみた


お気に入りの香水… 瓶もそれぞれデザインがステキです。
でも子供が生まれてからは香水をつけることはほどんとなくなりました。

その代わりアロマやルームフレグランスをよく使っています。

なので使わなくなってしまった香水もルームフレグランスにしてみました(^_-)-☆


↑これオット アイデアなんです^m^
ふふ、いいじゃん~。


ルームフレグランス↓これもおすすめ~。
アロマレガーロ◆♪アロマレコルト すべて植物性アロマディフューザー





よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村  

2014年05月27日 Posted by ほんどり at 16:45Comments(0)

工芸の五月~クラフトフェアまつもと~


「工芸の五月」の期間中は美術館、ギャラリー、商店街などで工芸作品などに身近に触れられるさまざまなイベントが開催されていて、まつもとがとても活気づく1カ月です。
そして、24日(土)・25日(日)の二日間はメインイベントのクラフトフェアがあがたの森で開催されます。

今年はなんと30回目を迎えるというクラフトフェアに子供たちと行ってきました(^-^)
いつもは車で行くあがたの森ですが、今日はバスに乗って向かったのでいつもとは違う風景に喜んでいました(^O^)



すでにたくさんの人で賑わっていました。
二人こどもを連れてゆっくり見ることは難しかったですけど、たくさんのステキな作品を見れて刺激を受けてきました(*^_^*)
青空の下心地よい音楽を聴いたり~


芝生の上に温かみのあるロッキングチェアがとっても絵になる~


かわいい家たちがいっぱい~


そんな中、長男が興味を示したのが繭(まゆ)から糸取りをさせてくれるコーナーでした^m^

蚕(かいこ)がつくった繭から糸を取り出し、糸取り機?にセットしてくじ引きのガラガラみたいに(^_^;)
ぐるぐるハンドルを回すと~

繭糸の出来あがり~。喜んでました(^u^) 首にかけたり…(危ないからやめさせたけど) あやとりしたり…
最後は「かっこよく手首にまいて~」と言っていました。
子供も楽しめたかな、母はもっと色々見たかった…

すごい数のブースがあったのですが半分も見て回れず、いつか2日間かけてゆっくり見て回りたいと思いました(^_-)-☆

よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村  

2014年05月24日 Posted by ほんどり at 22:54Comments(2)お出かけ

スーパーでうれしいおまけ

好きな地元のスーパーTSURUYA ツルヤさんで今日も買い物してきました。

ツルヤさんはおいしいオリジナル商品が豊富で大好きです(^-^)
みそ・しょうゆ・みりん・ジャムなどツルヤオリジナル商品をかなり使っています(*^_^*)
“信州ヨーグルト はちみつ入り”もおいしいんですよね~。

軽井沢にある丸山珈琲とコラボしてツルヤオリジナルブレンドもおいしいし(ネットで買えるみたいですね。)


長野県、そして最近は県外の人でもツルヤファンが増えてきていますね。
「帰省の時に絶対によるスーパー」なんていうブログもちらほら見かけます。


今日は3,000円以上お買い上げの方に観葉植物をおひとつプレセント!なんてうれしいおまけ付きがありました(^O^)
・ドラセナ
・青年の木
・ガジュマル
・パキラ
などなど4~5種類の中から好きな植物を選べました。なんて太っ腹!

お言葉に甘えてパキラを頂いて帰りました(^_-)-☆
さっそく鉢を植え替えて部屋に飾りました~。


この時期家の観葉植物たちがぐんぐん育っています。
ポトスもかなり伸びてきました。

ちょっと窮屈そうなのでもう少し大きめの鉢に移した方がいいかな~。


そうそう、スーパーつながりで…
イオン トップバリュではこんな企画もやっていますよ~。
トップバリュ モンドセレクション2014金賞受賞商品詰め合わせ!【計500名様】



よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村  


2014年05月22日 Posted by ほんどり at 13:20Comments(0)

100円ショップのお弁当グッズ

幼稚園に通っている年長のお兄ちゃんは週に1度お弁当の日があります。
我が家はお弁当を持っていく人は他にいないので、週1回だけ一人分のお弁当作りがあります。

いずれ子供たちが高校生になったら毎朝お弁当を作らないといけないんですよね…(>_<)
毎朝お弁当を作っているお母さんたちは本当にすごいと思います。出来るのか今から不安…


今日のお弁当
・鶏のむね肉と豆腐のチキンナゲット
・たまご焼き
・枝豆
・ミニトマト

たまごやきは`“栗原はるみ”さんがやっていたやり方で作ってみました。
耐熱容器に卵を溶いて、味付けは自分好みにして
レンジで1分ちょっと半熟状態になったら
ラップでくるんで丸い形にしてしばらく放置
余熱でかわいい丸いカタチになります。

いつもの卵焼きに飽きたらお試しを~ってあたしが考えた訳じゃないけど^m^


ご飯の上に海苔でいぬをかたどってみましたが、いぬだかネコだかわからない生物の仕上がりお兄ちゃんの反応もビミョーでした(^^ゞ
いまは100円ショップでいろんなお弁当グッズが売っていますよね。
簡単にキャラ弁ができるものとか、かわいいピックやカップも。

あんまりお弁当に時間をかけてキャラ弁を作るのは苦手(面倒?)なので、
おかずが少なくても色どりがよく見えるように(^_^;)お弁当箱の色を赤とかカラフルなものを使ってシリコンカップも色んな色を使うようにしています。



あと、結構便利なものがこのフライパン↓

焼く場所が3つに分かれていて一度に3つのものを調理できるフライパン。
新築祝いにお友達からいただいたんです(^-^)
何がいいって、一人分のお弁当なので卵ひとつでも厚みのあるカタチのきれいな卵焼きを作ることができるんです。
おむすび用の海苔を巻き巻きして渦巻きの卵焼きを作ってみたり(^_-)-☆
両サイドと火加減が違うので調節しながらやらないといけませんが…とても重宝しています。

お弁当作りに便利でかわいいグッズをみつけると朝もがんばれますね。


話は変わってこんなかわいいバッグを見つけました(^-^)
お弁当を入れてピクニックに行くのにぴったりだろうな~。
丈夫で軽く、水や汚れにも強い!可愛さ&実用性を兼ね備えた人気ビニールカゴバッグ


雑誌が入るラージサイズ!可愛さ&実用性を兼ね備えた人気ビニールカゴバッグ



よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村  

2014年05月20日 Posted by ほんどり at 14:18Comments(0)

☆2歳誕生日☆



先日次男が2歳になりました(^-^)
去年、1歳の誕生日の時は熱がありそのあと1週間ほど熱が続いて(>_<)入院になってしまって大変でした…

可哀そうなことに、気管支炎と突発性発疹が重なってしまったんですね(+o+)


今年は元気に誕生日を迎えられたことに感謝です(^O^)
なにより健康に育ってほしいと願っています。


お兄ちゃんに比べると言葉はゆっくりで
「ばいばい」「わんわん」「でんしゃ きた」などの聞き取れる言葉は少ないですが
こちらの言っていることはきちんと理解しているし、自分の気持ちも体で表現しているのであまり気にせずのんびり成長していってほしいです(^^)v


2歳の誕生日プレゼントは足でこぐパトカーにしました(^_-)-☆

とっても気に入ってもらえたのはよかったのですが、一度乗ったら最後、家に帰ろうと言ってもまったく聞いてくれません(ー_ー)!!
魔の2歳 ヤダヤダ期に突入です(-_-;)
泣かずに家に入る方法を考えなければ…

よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

  

2014年05月18日 Posted by ほんどり at 16:11Comments(0)

今年の野菜


庭の花壇にチューリップが咲いて賑わってきました(^O^)
小さなスペースですが今年も野菜を植えました。


去年はミニトマトと枝豆を植えたのですが、ミニトマトは大量に収穫できたけど枝豆は失敗に終わりました。
たぶん水が足りなかったのでしょうか、ほどんど実が付きませんでした。1株に10個くらいだったかな(T_T)
その貴重な10個は大事にいただきました。 


今年はミニトマト(アイコの赤と黄色)となすを植えることにしました。
ホームセンターで苗を2株ずつ購入。


ミニトマトは初心者でも簡単にできるし、あまり水をあげない方が甘くなるというので楽ちんです。
去年はおやつ代わりに子供たちは自分でもぎ取って食べてました(^・^)

なすは今年初挑戦で上手く育つかわかりませんが、ネットで調べたら水をたくさん必要とするので土を盛って植えた方がいいとのこと。
見よう見まねで植えてみました。
いまのところ忘れずにみんなで毎朝お水をあげています(^-^)




よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村  

2014年05月16日 Posted by ほんどり at 10:26Comments(0)ガーデニング

コストコ購入品

主人の実家に帰省した時はいつもコスコト幕張店に寄るのですが、今回の帰省はGWで混むだろうと思って
(コストコの隣にイオンモールも出来てまだ間もないしね~。)
GW前に義母が買い物してきてくれました(^O^)/ 図々しく大量にお願いしてしまった(^_^;)

日用品はこちら

★おしりふき
★食器洗い乾燥機専用洗剤 タブレット
★キッチンペーパー
★食器用洗剤
★ボディソープ

旅行もあって
長期滞在だったため食品は少しだけ

★金のごまだれドレッシング
★アサイースムージーパック

初めてアサイーを買ってみました。
100gずつ小分けになったアサイーがピューレ状で冷凍されて入っています。


アサイーは食物繊維がゴボウの6倍 カルシウムは牛乳の2倍 鉄分はプルーンの10倍などなど豊富な栄養が含まれていて美容食として雑誌とかテレビでよく取り上げられていて流行っていますよね~。はやりにのっかってみました^m^

豆乳とアサイーをブレンダー混ぜてスムージーを作って飲んでみました。

色はブルーベリーのような色ですが、微妙に上の方が黄色くなっていました。なぜ?
味はブルーベリーを想像して酸っぱいと思っていましたが、アサイーが加糖タイプなため少し甘かった(^_^;)
無調整豆乳で飲んだ方がおいしいかもしれません…

無糖ヨーグルトに混ぜて食べたほうがおいしかったです。
フルーツとグラノーラを混ぜてアサイーボウルも簡単に出来そうです。


よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村  


2014年05月14日 Posted by ほんどり at 10:49Comments(0)

コンセントを隠してスッキリさせてみた


ママコーナーと言いますか、PCコーナーのコンセントがごちゃついて気になる!と前々から旦那さんが言うもんですから(あたしは足元だからそんなに気にならないと思ってましたが(^^ゞ



ホームセンターで板を買って測ったサイズにカットしてもらい、ねじで2か所固定してL字型のカバーを旦那さんに作ってもらいました(^^)v

そして、コンセントのところに置いてごちゃごちゃしていた配線を隠してしまいました。

うんうん、いいね~。板を白く塗ってもいいかも。とご満悦の様子でした。


もうひとつ、洗濯機のコンセントが気になっていたので(なんで濃いグレーのコンセントなんだろう?洗濯機は白なのに…)
100円ショップで子供がイタズラしないように防止するコンセントにカバーを買ってきて取り付けました。

白でコンセントの部分を隠してくれるのでスッキリしました。そしてほこりもたまらないから安全でいいかもしれません(^・^)

プチ手間で少しスッキリした日曜日でした(^_-)-☆


よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

  

2014年05月12日 Posted by ほんどり at 09:35Comments(0)ママコーナー

九十九里の旅

GWに千葉県九十九里浜に1泊してきました(^^♪
主人の父母、おじいちゃんも一緒に親子4世代の旅でした。

宿は国民宿舎 サンライズ九十九里
全室オーシャンビューでそして展望大浴場からの太平洋の景色は最高でした。

ご飯も新鮮なお魚の料理がたくさん(^O^) 子供用のご飯もとても豪華でした~。


次の日はとってもいい天気になり海で少し遊びました(^・^)

こんな広い砂浜で遊ぶのが初めての子供たちは大はしゃぎ\(^o^)/


そして、お昼は「いさりび食堂」ではまぐりやイカを焼いて海の幸を満喫~




その後、大好きな飛行機を見に成田空港のそばのさくらの山公園に行きました。

大迫力の飛行機ビューポイントで、世界中色々な飛行機がじゃんじゃん離発着して子供も大人も楽しめる場所です。
イヤホンで管制官の声を聞きながら、ものすごい大きなレンズを付けたカメラを持った方々もたくさん来ていました(゜o゜)

みんなで楽しめた旅になりました(^^♪


よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村  

2014年05月10日 Posted by ほんどり at 10:15Comments(0)お出かけ