アロマで虫よけスプレー
アロマが好きで徐々に集まってきたアロマグッズ(^-^)
トレーに並べて使いやすいように並べています。

アロマオイルで虫よけスプレーを作りました。
買うより断然お得に作れるし、
自分の好きな香りを混ぜてルームフレグランス代わりにカーテンや網戸に“シュッ”としています(^^♪

・無水エタノール 5ml
・精製水 45ml
・シトロネラ 3~4滴
・オレンジスイート 2滴
☆作り方
1.スプレー容器に無水エタノールを入れる。
2.シトロネラ・オレンジスイートを①に入れる。
3.よく振ってから最後に容器いっぱいに(約45ml)精製水を入れる。
以上です。
無水エタノールと精製水はドラッグストアで売ってます。
シトロネラ、レモングラスが虫よけに効果的だそうです。
オレンジスイートの代わりにラベンダーでも合いそうです。
自分好みのオリジナル虫よけスプレー、簡単にできますよ~。
使う前によく振ってから使うこと、作ってから2~3週間で使い切ることが大事みたいです(^_-)-☆
アロマレガーロさん ルームスプレーもあるんですね。
アロマレガーロ◆新商品♪アロマレコルト すべて植物性ナチュラルルームスプレー

アロマレガーロさんのルームフレグランスは国産で植物本来の香りがしてとてもよかったですよ~。
過去記事
よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆

にほんブログ村
トレーに並べて使いやすいように並べています。

アロマオイルで虫よけスプレーを作りました。
買うより断然お得に作れるし、
自分の好きな香りを混ぜてルームフレグランス代わりにカーテンや網戸に“シュッ”としています(^^♪

・無水エタノール 5ml
・精製水 45ml
・シトロネラ 3~4滴
・オレンジスイート 2滴
☆作り方
1.スプレー容器に無水エタノールを入れる。
2.シトロネラ・オレンジスイートを①に入れる。
3.よく振ってから最後に容器いっぱいに(約45ml)精製水を入れる。
以上です。
無水エタノールと精製水はドラッグストアで売ってます。
シトロネラ、レモングラスが虫よけに効果的だそうです。
オレンジスイートの代わりにラベンダーでも合いそうです。
自分好みのオリジナル虫よけスプレー、簡単にできますよ~。
使う前によく振ってから使うこと、作ってから2~3週間で使い切ることが大事みたいです(^_-)-☆
アロマレガーロさん ルームスプレーもあるんですね。
アロマレガーロ◆新商品♪アロマレコルト すべて植物性ナチュラルルームスプレー
アロマレガーロさんのルームフレグランスは国産で植物本来の香りがしてとてもよかったですよ~。
過去記事
2014/06/16
よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!
お手数ですがよろしくお願いします☆

にほんブログ村