芝生をポチりました。


お買い物マラソン24日(水)0:59までですよ~(^_-)






フライングポチで芝生を購入しました^m^

芝生 セントオーガスチン★ 1平米 日陰や寒さに強い芝生 やっぱり人工芝より天然芝 ガーデニングDIY【RCP】




カーポートを設置し、「やまぼうし」を植え替えてもらって外構をリニューアル!


リニューアルついでに、自分たちで芝生を植えることにしました。
芝生をポチりました。
「やまぼうし」が植えてある周りの小さなスペースなのですが、
雨が降るとドロドロ、ぐちゃぐちゃで夏場は雑草が生い茂る…
なんとかしたいスペースでした。

頼んですぐに芝生が到着。週末を利用して自分たちで芝生を植えました(^_-)
芝生をポチりました。
土を減らして、石をどかして平らにならして
(この作業がとてつもなく大変でした。先が見えなくなり自分たちでやるのはやっぱり無理(>_<)と心が折れそうになりながら作業しました。)

芝生をポチりました。
床土をまいて

芝生をポチりました。
芝生の間隔を3~4cmほど開けながら敷いて

芝生をポチりました。
芝の目土をまんべんなくまいて完成です。
お水をたっぷりあげて、根付いてくれることを願います(^^♪

本当は3月~5月に植えるのがベストだそうです。
◇秋に芝生を張る場合は…
初秋の時期は、芝生も順調に育ちますので芝張りの時期に向いているといえます。秋以降に芝張りをする場合は、完全に芝が土に根付いていない状態で冬を迎ることになりますが、根や茎は休眠しているだけなので、春になれば新芽を出してくれます。このように、芝が土に根付ていない場合は、なるべく芝生の上を歩かないようにしましょう。
だそうです(^_-)




にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
庭に日陰がほしい〜
グリーンと雑貨を楽しむガーデニング
IKEAのキャンドルランタンをリメイク
DIYフェンスのメンテナンス
庭の樹木をリニューアル
悩んだカーポート選び 続き
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 庭に日陰がほしい〜 (2015-08-07 14:18)
 グリーンと雑貨を楽しむガーデニング (2015-06-28 10:24)
 IKEAのキャンドルランタンをリメイク (2015-05-12 13:48)
 DIYフェンスのメンテナンス (2014-11-07 10:15)
 庭の樹木をリニューアル (2014-09-20 09:12)
 悩んだカーポート選び 続き (2014-09-16 12:21)

2014年09月23日 Posted byほんどり at 09:33 │Comments(2)ガーデニング

この記事へのコメント
すごい!
芝刈りするようになるのかな?
来年楽しみ〜
Posted by Smile☆Smile☆ at 2014年09月23日 19:32
Smile☆さん
次の日夫婦で全身筋肉痛でした(-_-;)
枯れたら悲しすぎる(T_T)
Posted by ほんどりほんどり at 2014年09月25日 13:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。